2013年3月10日の大阪アジアン映画祭でプレミア上映でされ、“戦争とエロス”の過激な描写が大きな反響を呼んだ『戦争と一人の女』。東京のテアトル新宿からスタートし、全国ロードショー中の本作が、いよいよ関西のスクリーンに登場する。7月6日のシネ・ヌーヴォを皮切りに、第七藝術劇場、京都シネマ、元町映画館と順次公開予定だ。

『戦争と一人の女』は、映画評論家・寺脇 研が初の企画・プロデュースを手掛け、監督は若松孝二監督の弟子である井上淳一、脚本は若松孝二プロ出身の荒井晴彦と中野太。出演は江口のりこ、永瀬正敏、村上淳。

欲望に忠実に生きる元娼婦である呑み屋の女将と、人生に絶望した飲んだくれの作家。女を犯すことでしか欲望を満たせない中国戦線で片腕を失った帰還兵。3人の男女過激な性描写で戦争の不条理を描いた昭和官能文芸ロマンである。










━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
永瀬正敏さんの気遣いで新人監督がスタッフに信用された
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——個性派の俳優が集結していますが、キャスティングはどう進めましたか。

井上:オーディションはなくて、基本的にやって欲しい方にお願いしました。最初は予算から逆算して、予算規模に見合うキャストを考えたんですが、友人から「最初は希望の方から行かないと!」とアドバイスをもらってダメ元でオファーしました。
初めての監督だったので僕自身も担保が欲しかったんですけど、実際に江口のり子さん、永瀬正敏さん、村上淳さんに出て頂いて、ぼくが考えていたことなんてちっぽけなことだなと思う程きちんと演じてくださって。本当に助かりましたね。

——俳優の皆さんは最初から台本を読み込んで、キャラクターを作り込まれて参加されたんでしょうか。

井上:監督が慣れてなかったり素人だと、俳優さんはやり過ぎてしまうものなんですね。ですが、皆さん最初のテストから芝居が固まっていて、何かをやり過ぎているとか解釈が違うといった、脚本の誤読は全くなかったのでびっくりしました。もちろん、それだけのものが脚本に書かれていたということなんでしょうが。

——井上監督が思い描いた通りを体現されていたということでしょうか。

井上:きれいごとではなく、思い描いていた何十倍もやって頂きましたね。プロは芝居する以前に脚本を読む力や場の空気をつかむ力が凄いんだなあと。
特に永瀬さんの気遣いには驚きました。素人の監督が東京から来て京都のベテランのスタッフと撮影する訳ですが、何で信用してもらえたかと言うと、永瀬さんが絶対にスタッフの前で「NO」を言わなかったということが大きかった。意見がある時は必ず僕の傍に来て、耳元で「監督、こうした方がいいんじゃないでしょうか」と囁いてくれた。そういう永瀬さんの気遣い、永瀬正敏がこの監督のことをこんなに尊重しているんだから、とスタッフがまとまっていった面が間違いなくあると思うんです。

——それは素晴らしいお気遣いですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名前のない役者達が全身で応えてくれたキャストの力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
井上:あと、村上さん演じる帰還兵に犯された2人。僕は初めての脱ぐ事に対する怯えのようなものが出てくれたらと、ピンク映画やAVの女優さんは考えていなかったんです。色々なところに足を運んだけど中々見つからなくて。僕は日本映画学校で講師をやっていたことがあるんですけど、俳優科の卒業生がたまたま『アジアの純真』のトークショーに来てくれたんですね。それがきっかけで打診したのが、初めに犯される女の子を演じた千葉美紅。インディーズ映画にはたくさん出ているけど、名のある俳優と共演したのは初めてです。もう一人の牧野風子も映画初出演です。

——映画を見ているというより、痛みがダイレクトに伝わるような演技でしたね。

井上:あの2人には感謝しています。リハーサルでは、初めて村上さんクラスの役者さんと共演するんでガチガチだったんですよ。そこを村上さんは彼女達を笑わせるところから始めてくださって。そういう中できちんと芝居を作っていったのは凄いと思います。
彼女たちも戦争のことを相当勉強して来て、私たちは被害者の代弁者だという意識で臨んでくれました。

——お二人が身体で戦争の被害者の痛みを体現したシーンを見ると、キャストの力の大きさを感じます。井上監督は映画の中でキャスティングの位置づけをどう捉えておられますか。

井上:黒澤明が脚本とキャスティングで80%は決まると言いましたが、全くその通りだと思いました。これに関しては自主製作とということもあり、何のしがらみがなく出来たことが嬉しいですね。「一スジ二ヌケ三ドウサ」(脚本・撮影・演技)と言われるように映画の重要な部分だと思います。
例えば永瀬さんが出てくれたおかげでこの映画は内容面だけでなく興行面などいろんな広がりが持てたと思いますが、そういったことは別にしてもキャストは重要で、初めて映画に出る名前のない役者さん達がこうやって全身で応えてくれる。それが全てだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カメラを見据える村上淳さんの目に射抜かれた瞬間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——演出された中で印象的な瞬間はありましたか。

井上:最後に村上さんが長い独白をする。それまでほぼカメラマンの鍋島淳裕さんはじめスタッフと意見が食い違うことはなくて、本当に助けられてやっていました。でも、唯一このシーンだけ意見が分かれた。鍋島さんは移動でやるつもりだったんですが、僕はどうしても正面から撮りたかったんですね。しかもカットバックではなくワンカットで、権力の代弁者である刑事が画面を見切れる中でやりたかった。
村上さんはテストの時からセリフは入っていたんですけど、本番になった時にテストの何倍もいい芝居をしたんですよ。最後に村上さんが目線を上げてカメラを見たとき、僕はモニターを観ていたけど、その目線には射抜かれましたね。

——あのシーンの緊張感は凄いものがありましたね。

井上:あと永瀬さんのエピソードですが、10日間の撮影で、永瀬さんが「衰えていく姿であばらを見せたい」と言って3日間一切何も口にしなかったんです。
永瀬さんは涎を流したいといったけど、水も飲んでないから流れなかったんですよ。一回ワンテイクやってから、「僕はOKですけど、涎が流れなかったから、永瀬さんがやりたいならもう一回やります」って言ったら、そのカットからやらせてくれとなって含み水をしてやったんです。
その時の芝居がまたすごかった。前のテイクではなかった涙まで一条零れ落ちて。演出とか脚本を越えた瞬間でした。僕はシナリオライターだったんでそういう瞬間を知らずに来ましたけど、震えましたね。
もちろん、そういう永瀬さんや村上さんを受け切った江口さんもすごかった。ああいう一見ハードボイルド見える芝居は江口のりこにしか出来ないもの。江口さんでなければ、この映画はもっと湿ったじっとりとしたものになっていた。本当に感謝しています。

——貴重なお話をありがとうございました!

執筆者

デューイ松田

関連記事&リンク

『戦争と一人の女』公式サイト
シネ・ヌーヴォ

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=50428